30m走を左右2ボタンにしてみた。
IN(1) 右赤
IN(2) 左青
BTN() 黒
ブレッドボード上で、1Mでプルアップ
ボタンを押すと Lレベル 0 になります。
左右を交互に押して進むようにしたら、
1ボタンを連打するよりも難しくなりました。
大阪自動電機 オジデン の フットスイッチを用いました。
H形 薄型は、上面のどこを押してもスイッチが入ります。
SP形 上面が膨らんでいて柔らかい。中央部を押すと内部のスイッチが入ります。
どちらもフットスイッチなので耐久性は十分。指で押すには少し力が必要です。
10 '30mRUN_RL 20 @TOP:LED1 30 CLS:X=0:B=1 40 LC10,3:?"30mRUN_RL" 50 LC30,9:?"|" 60 LC30,10:?"|" 70 LC30,11:?"|" 80 LCX,9:?" |" 90 LCX,10:?"~FB|" 100 LCX,11:?" |" 110 IFIN(1)CONT:ELSELED0 120 PLAY"<C8":WAIT 60 130 PLAY"<C8":WAIT 60 140 PLAY"<C8":WAIT 60 150 PLAY"<<C2":LED1 160 CLT 170 @LP:B=(B=1) 180 IFIN(B+1)CONT 190 LCX,10:?".~FB":LED0 200 IF!IN(B+1)CONT 210 X=X+1:LED1 220 LC10,5 230 IFX<10?" ";X;ELSE?X; 240 ?"m "; 250 T=TICK():S=T%60*5/3 260 ?T/60;"."; 270 IFS<10?"0";S;ELSE?S; 280 ?"sec" 290 IF!SOUND()BEEP 300 IFX<30GOTO@LP 310 LED0:PLAY"T300L16<CEG<C4" 320 IF!BTN():CONT:ELSEGOTO@TOP