全キャラドット単位で動くゲームを作ってみました。ゲーム開始時2ドット単位でスクロールします。ヘリコプターもなめらか動作です。
横スクロールのゲームです。ヘリコプターを操作して、星(●)を避けながらお守り(■)を取ってください。星に当たるとシールドが1つ減り、シールドがなくなるとゲームオーバーです。
ゲームが進むにつれて、星の出る割合(リスク)が高くなって難しくなっていきますが、お守りを取るとリスクが下がります。リスクが高くならないようにお守りを取り続けてください。お守りを20個取るごとに、シールドが1つ補充されます。
スコアが400点に達すると、スクロールスピードが上がります。600点到達でゲームクリアです。
操作は上下キーです。再ゲームはエンターキーです。
IchigoJam BASIC 1.2.3以降で動きますが、スピードの速い1.3以降をおすすめします。
- 10 'HOSIHELI3
- 20 CLP:CLS:CLV:E=5:Y=42
- 30 COPY#F2*8,0,8:COPY#F4*8,0,8:COPY#E0*8,#800,48:PLAY"T400CGDB"
- 40 A=#E9:B=#800:C=1:GSB240
- 50 A=#3A:B=#850:C=8:GSB240
- 60 A=#F:B=#E6*8:C=1:GSB240
- 70 T=(T+2+(L>400)*2)%8:LC30,RND(22):IF SCR() GOTO 90
- 80 D=(RND(120)<H)+!RND(10):?CHR$(#F5+D*2,#F6+D*2)
- 90 LC5,W:?CHR$(U,28,31,V)
- 100 Y=(Y-BTN(30)+BTN(31)+85)%85:W=Y/4
- 110 IF !T H=H+1:L=L+1:COPY#BE1,#BE0,26:COPY#F5*8,#E0*8,48:SCROLL3
- 120 COPY#F7*8,#800+T*8,16
- 130 COPY#F5*8,#850+T*8,16
- 140 COPY#F9*8,#E6*8+T*8,16
- 150 COPY#FE*8,#F3*8-Y%4*2,16
- 160 LC5,W:U=SCR():V=SCR(5,W+1):?CHR$(#FE,28,31,#FF)
- 170 IF L>600 LC14,23:?"CLEAR";:GOTO70
- 180 IF ((U=#F7)+(Y%4)*(V=#F7))*T BEEP30:VIDEO1:E=E-1:WAIT7
- 190 F=(U=#F9)+!!(Y%4)*(V=#F9)*2:IF F BEEP2:WAIT3:LC5,W+F-1:?" ";:U=0:V=0:S=S+1:E=E+!(S%20):H=H-12
- 200 LC1,23:?"SCORE:";L,"SHIELD:";E,"RISK:";H;"%";:BEEPY+9
- 210 IF E>0 GOTO70
- 220 LC11,10:?"GAME OVER":CLK
- 230 IF INKEY()=10 RUN ELSE CONT
- 240 FORJ=0TO7STEP2:FORI=0TO7
- 250 P=PEEK(A*8+I):POKEB+8+J*8+I,P<<(J*C):POKEB+J*8+I,P>>(8-J*C)
- 260 NEXT:NEXT:RTN
ついに第3段! 第1段と比べると、システムが充実して、より本格的なゲームになりましたね。シールドがあるお陰で無茶もできるし、シールドを無駄にしないよう慎重にもなれるというゲーム性が面白いです。そしてこの画面のなめらかさがすごい!